BPOスペシャリスト
2021年入社
INTERVIEW
現在の業務内容について教えてください。
日立グループ会社のシェアード業務に携わっています。
シェアードとは、各グループ会社ごとにそれぞれ保有している調達機能・業務を集約させ、グループ全体での効率化と強化を図ることです。
具体的には調達システムでの発注実務や資料作成、施策対応など幅広い業務に取り組んでいます。
やりがいを感じる時はどんな時ですか。
チーム内や委託元と連携し、無事業務を完了させることができた時にやりがいを感じます。
複雑な案件や短納期の案件が発生し、委託元と取引先との板挟みになることもありますが、常に優先順位を考え効率的に業務を実施するよう心がけています。
社会人として成長を感じる瞬間はどんな時ですか。
1年前には知らなかったこと、できなかったことが、今では簡単に行えるだけではなく自分なりに工夫して行うことができている時に成長を感じます。
また、入社当初は自信をもってひとりで判断できないことも多くありましたが、今では自立し、自分の中で完結させて業務を進めることができるようになりました。
新しく覚えた業務の手順や学んだノウハウは、自分なりにまとめて手順化し、今後の業務に活かしています。
当社に入社を決めたきっかけを教えてください。
私は人や企業を支える仕事に就きたいと考えていたため、「縁の下の力持ち」として日立グループの業務サポートを行っている当社に魅力を感じました。
コロナ禍での就職活動のため不安がありましたが、会社説明や面接時には細かな疑問点も親身に答えてくださり、一人ひとりをしっかり見てくれていると感じました。
また、細かな質問をし疑問が解消されたことで、実際に働いた際のイメージがつきやすく安心感がありました。
入社する前と入社した後で、ギャップはありましたか。
社内コミュニケーションが取りやすく、上下関係を気にせず発言することができます。
また、私は専門知識やスキルがない状態での入社で不安もありましたが、周りの従業員からのサポートや研修内容が充実していたため、安心して成長できる職場だと感じました。
今後の目標についておしえてください。
経験・知識を増やし、自分ならではの提言・提案ができる人財になりたいです。
将来的にはより会社から必要とされる人間をめざします。
就活中の学生へメッセージをお願いします。
就職活動は人生の中でも自分自身と向き合う数少ない機会だと思います。
さまざまな悩みや不安があると思いますが、焦らずできることから始めていくことで自ずと結果はついてきます。
また、「できる・できない」で就職先を探すのではなく、「やりたいこと」を考えて就職活動を進めることで、納得のいく結果になるのではないかと思います。応援しています。