BPMSエンジニア
部長
INTERVIEW
現在の業務内容について教えてください。
インフラ系SEをしながら人財や業績の管理業務を行っています。技術系や事務系の委託業務の取り纏めをしており、技術系ではWeb開発・システム構築・システム運用、事務系では顧客が本来業務に注力できるように業務手順の見直しや自動化支援・システム化支援に取り組んでいます。
顧客は日立製作所と日立グループで、主なエンドユーザーさまは官公省庁です。セキュリティも厳しく出社が多めですが、その分コミュニケーションは活発だと思います。
仕事をする上での心がけや、意識していることを教えてください。
安全第一と顧客貢献です。現場の経験でネットワークやシステムの先には人がいる事を実感していますので、やはり人が大事だと思っています。また顧客貢献について、当社では日立グループの「コスト低減」がミッションでありますが、それ以外での貢献も意識するようにしています。具体的には、最新技術や過去事例の情報共有などが挙げられます。
現在のエンドユーザーさまも国の安全に大きく関係しており、日立グループには「安全と健康を守ることは全てに優先する」という不変の基本理念がありますので、私の意識するところとつながっていると感じています。
日々の業務の中でやりがいに感じることを教えてください。
新技術に触れ、試行錯誤しながら少しづつ理解できている時や、設計通りに稼働した時にやりがいを感じます。また、ありていですが誰かに「ありがとう」と言われると頑張って良かったなと思います。
今後の目標について教えてください。
今までの経験を活かしながら、一つ上のステージでも世の中に貢献できると良いと思っています。当面の目標としては、やりがいがあり安心できるプラス思考の職場環境をめざしたいです。それが顧客貢献にもつながると考えています。