BPOデザイナー
2020年入社
INTERVIEW
現在の業務内容について教えてください。
お客さまのPoC(※1)/ワークショップ(※2)施設の運営支援をさせていただいております。お客様が快適に施設をご利用いただけるよう、施設管理システム運用やイベント対応、施設内機器の管理、什器の発注などの業務を行っております。
(※1)新たなアイデアやコンセプトの実現可能性やそれによって得られる効果などについて検証すること
(※2)「参加者が主体となる体験型講座(セミナー)」
新入社員研修はどのような内容でしたか。
多くの日立グループの新入社員の方と一緒に研修を受講しました。
私の年はリモートでの実施で、2カ月ほどはITリテラシーの講習やビジネスマナー、ITのトレンドなどを学び、その後の1カ月でプログラミングを学習しました。
プログラミングはチームで与えられた課題に取り組む内容でしたので、実務を意識した形式かと思います。
OJT期間はどのように過ごしましたか。
技術的な知識が必要な部署であったため、配属後しばらくは先輩社員に毎日その日学習する課題を出していただき、夕方ごろ学習した内容の不明点を確認していただくような期間を1,2カ月過ごしていました。
実務で利用するシステムを検証環境で実際に利用して学習できたため、深い知識を身に着けることができました。
この期間が自分の中ではとても貴重でした。
当社に入社を決めたきっかけを教えてください。
学生時代に所属していた研究室がITを活用して業務改善を検討することがテーマの研究室でしたので、“人財×IT”でお客さまの業務を支援する当社の業務と親和性があると感じ、入社を決めました。
先輩社員が説明会や面接時に細かな疑問点も親身に答えてくださり、安心感もありました。
職場の雰囲気はどのように感じますか。
皆さん仲が良く、コミュニケーションの多い職場だと思います。常に気を張っているわけではなく、リラックスしながら業務に取り組める良い雰囲気です。
また、私の職場はロケーションもとても綺麗でいわゆるオフィスのようなイメージとは異なり、色彩豊かで落ち着ける空間です。
就活中の学生へメッセージをお願いします。
自分が将来振り返った時に、後悔のない決断をしてほしいです。
これは学生時代に大変お世話になったアルバイト先の店長から頂いた言葉の受け売りなのですが、今でも自分の中で大きな決断をするときには思い出します。どのような理由でその決断をしたのか、ということが自分の中で明確になっていれば将来その決断によって苦労した際の大きな支えになります。
就職活動中はさまざまなことで悩まれるかと思いますが、後悔しないよう就職活動を頑張っていただければと思います。