お客さまのあるべき姿を提案する
入社年 | 2024年 |
---|---|
部署 | プロモーション推進部 |
学生時代の専攻 | 機械専攻 |
元々コンサルティングに興味があり、お客さまの業務分析や改善提案などができる仕事に就きたいと考えていました。当社のBPOインテグレータであれば、自分のやりたい仕事ができると思い入社を志望しました。また、福利厚生や労働環境が充実している点も入社の決め手の一つです。就職を機に一人暮らしを始めたため、家賃を補助していただける住宅補助制度はとても助かっています。
BPOインテグレータとは、お客さまの業務の問題点を洗い出し、それに対する改善案を提示してBPOにつなげることを目標にする仕事です。私が担当している業務は業務分析サービスです。お客さまの業務のお悩みを、お客さまへのヒアリングやアンケートを実施し、深掘りすることで、問題点を分析し洗い出します。抽出した課題を基に「あるべき姿」を提案し、業務改善を進めていきます。コンサルティングと同様に形が決まっているわけではないため、難易度が高い反面、達成感が大きい仕事です。
お客さまに課題の報告をしたとき、「感無量です」と言っていただいた際は嬉しかったです。「ここまで当社の業務を理解してくれて、現場目線で提案してもらい、ありがたい」と感謝されました。この仕事をして良かったと心から思った瞬間でした。
業務分析を行ったあとの改善提案を考えることは、いつも難しいです。さらに、提案した改善方法を実際に進めていくことも同様に難易度が高いです。どちらもやり方はひとつではなく、お客さまの業務も会社によって異なります。日頃からお客さまの業務を理解するために考えておくことが大切だと思っています。
プロジェクトの中で自分のタスク部分は完璧に仕上げる意識で取り組んでいます。誰に何を質問されても即座に答えられるくらい、この分野に関しては誰よりも詳しいと胸を張って言えるまで理解できるようになりました。このような意識で仕事に取り組めるようになったことは、成長した部分だと感じています。
少人数のチームでプロジェクトを進めているため、責任のある業務が多いです。1年目の私でも意見を出すと改善案として採用され、お客さまに提案できることもあります。良い案は積極的に採用されるため、主体的に挑戦できる環境です。意見を出すと「それいいね!」と言っていただける雰囲気で、仕事への意欲が俄然湧きます。
BPOインテグレータとして目標にする先輩がいます。その先輩は、お客さまに対して適切な改善提案を出し、問題があれば軌道修正までもこなします。身近に良いお手本がいることで、めざすプロジェクトリーダー像が具体的にイメージできています。今後は、プロジェクトでお客さま先を訪問したとき、積極的に発言していけるよう学んでいきたいと思っています。
当社ではさまざまな分野に携わることができるため、幅広い業務知識を習得することができます。穏やかで気さくな社員が多く、働きやすい環境で仕事ができるため、人間関係のストレスも少ないです。