ページの本文へ

株式会社 日立ICTビジネスサービス
HITACHI ICT BUSINESS SERVICE NEW GRADUATE RECRUIT SITE
InterviewInterviewInterviewInterviewInterview
InterviewInterviewInterviewInterviewInterview
INTERVIEW
TOP
人を知る
BPOオペレータ | A.Y

お客さまに寄り添った仕事で
人の役に立ち笑顔にする

A.YBPOオペレータ営業サポート第三部
お客さまに寄り添った仕事で
人の役に立ち笑顔にする
A.YBPOオペレータ営業サポート第三部

Profile

Profile
入社年

2024年

部署

営業サポート第三部

学生時代の専攻

文化交流学科

入社を決めた理由は?

人に寄り添い、人の役に立てる仕事

高校時代に野球部のマネージャーとして活動しており、誰かの役に立つことがとても楽しいと感じていました。社会に出てからも誰かの役に立ったり、笑顔にしたりする仕事がしたいと考えるようになり、「人に寄り添い、人の役に立てる仕事」ができる当社に興味をもったことがきっかけです。日立グループは人を大切にしている企業であり、社員の人柄の良さも感じ、入社を志望しました。

仕事の内容は?

お客さまの営業バックオフィス支援

お客さまは日立グループ各社の営業部門で、そのバックオフィスで支援を行っています。主に見積書の作成から受注手配、請求書の作成まで、営業業務には欠かせない仕事を担当しています。私たちのBPO支援チームは16名で構成されており、チーム内で情報共有をしながら各人が責任をもって自分に任された業務を行っています。いかに効率よく業務を進めていくか、全員でさまざまな工夫を凝らして取り組んでいます。

BPOオペレータが書籍から業務の進め方を検討している様子

一番のやりがいは?

お客さまから感謝の言葉をいただく瞬間

常に丁寧さを大切にして業務に取り組むことを心がけています。その姿勢が評価されて、お客さまから感謝の言葉をいただく瞬間はとても嬉しいです。自分の対応が人の役に立ったという実感が湧き、仕事へのモチベーションにつながります。

仕事で難しいところは?

確認事項や伝えたいことを明確に言語化

お客さまと別拠点で仕事をしているため、確認したいことの回答をすぐに得られないところが難しいです。そのような際はお客さまへのフォローを欠かさず行います。「この案件どうなっていますか」と確認事項や伝えたいことを言語化して、指示をいただいてから進めるようにしています。

BPOオペレータがヒアリングをしながら業務を行う様子

成長したと感じることは?

複雑な案件も一人で完遂できるように

入社当初はわからないことがあれば先輩に聞いて仕事を進めていましたが、今では複雑な案件にあたっても一人で仕事を完遂できるようになりました。営業事務としての知識が増えたこともありますが、一人で解決法を考え抜く力がついたように思います。「お客さまが何を望んでいるのかを考え、最適な方法を選んで行動に移すこと」が少しずつできるようになり、成長を実感できました。

入社後の会社の印象は?

若手の意見を聞き入れる風土

先輩方が若手の意見を尊重してくれます。そのため、考えたことを臆せず発言でき、困難な課題にも挑戦できます。その積み重ねが、自分自身の成長につながっていくと思います。働く環境が整っていることも魅力の一つです。

今後の目標は?

業務改善の提案や実行ができる人財になること

まずは効率的な業務の進め方を確実に習得し、余裕を持ちながら、質の高い仕事ができるようになりたいです。将来的には、業務改善の提案や実行を通じて、チームや会社に貢献できる人財をめざしています。そのために今後は、業務経験を積み重ねながら「VBAエキスパート」や「日商簿記2級」などの資格取得にも励み、スキルの向上に努めていきたいです。

Message学生のみなさんへ、メッセージ!

当社の社員は人柄の良い方ばかりです。入社1年目から伸び伸びと働ける環境があります。仕事とプライベートの両立もでき、想像以上に楽しい社会人生活を送っています。

OtherInterview